愛知教育大学管弦楽団同窓会 第 8回演奏会
午前中に、愛教大OBオケの練習に参加してきました。
今日は本番指揮者(北原先生)の初来団。
北原先生って、名前はよく聞きますが、自分がこの方の棒で吹くのは初めて。
物静かな方、と言う印象ですが、本番までにはどうなるんだろう?
ツァラトゥストラ、少なくとも自分は、相変わらずやばいです。
しょっぱなの出番で落ちたし..ごめんなさい。
どうでもいいですが、ツァラトゥストラのあの有名な冒頭部、R.シュトラウスさんが
書き忘れたんじゃないか? と言うぐらい、アングレだけ出番がありません。
今日、ふと周りを見渡して、ちょっと寂しくなってました^^;
本番近いので、明日も練習です。
というわけで、一応宣伝。
-----
愛知教育大学管弦楽団同窓会 第8回演奏会
日時 : 2007年9月1日
開場 12:30 / 開演13:00
場所 : 中京大学文化市民会館 オーロラホール
(旧 名古屋市民会館 大ホール)
指揮 : 北原 幸男
プログラム :
R.シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」
A.ブルックナー/交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」(ハース版)
-----
かれこれ、愛教大OBオケに乗るもの3回目だったり...
OBじゃないんですが、いつも声をかけていただいてありがとうございますm(__)m